究極に面白い小説を生み出す作家

読む手が止まらないほど面白い作品って、最高ですよね。
もう寝なければならないとわかっているのについついページをめくってしまう。
読みふけって電車を降りそびれてしまう。
授業中・仕事中に隠れてこっそり読んでしまう。
架空の世界で叶わぬ恋をしてしまう……
現実が物足りなく感じてしまうほど、面白くて面白くてたまらない作品。そんな作品が、やっぱり大好き!
友浦乙歌は、究極に面白い作品だけを生み出し続けることだけを考え、活動している作家です。
買ってよかった、読んでよかった、何もかも忘れて(後回しにして……)読んでよかった!
必ずそんな風に思える、極上の面白さを、お届けします。

「小説」の魅力とは?
なぜ小説なの?

表現には「漫画」「映画」「アニメ」「ドラマ」「舞台」等々ありますが、なぜ、「小説」なのか?
もちろん、表現にはそれぞれの特徴、それぞれの魅力があります。漫画はわかりやすいですし、映画は迫力がある。
では小説の魅力とは何でしょうか?

そして「情報量」が多いこと。順番に情報が全部出てきます。
その分とっつきにくさはありますが、漫画からでも映画からでも、大好きな作品を発見したら、私は小説をよく読みます。「ここ、こうなっていたんだ」とすべてを知ることができるから!
世界中の人に最高な物語を、最高な体験を届けたい。
とっつきにくさはメディアミックス展開でカバーできる!(そこまでやりたい!)
すべての元になる「原作」を、どのみち一つ用意するのだったら、全部の情報を詰め込める「小説」にしようと思い、私は高校生の時に小説家の道を歩み始めました。

友浦の記事がここで読める

FANBOXでは友浦の毎月・毎週の予定や、作品制作の様子や、友浦の想いを深くまで知ることができます。

月額550円でほぼ全ての記事が読めます。